• ホーム
  • プロフィール

そらをみる

変形性股関節症の保存療法について思案するブログ

変形性股関節症をケアしています

動きまくろう!「少しでも歩こう!」生活開始

2017年7月19日

動きまくろう!少しでも歩こう!生活開始

ここに来て、ひとくくりにこの変形性股関節症と言っても人それぞれで大きく違うということが解った気がする。

神戸の助手さんは、私よりも早い内に、大学生の頃から不具合があったらしい(お年はわかんないけど、卒業してだいぶ経つはず)が、注意していたのか、軟骨は私よりも残っていたとか。もちろん私は動けない訳では無いけれど、彼女のようには先生の1日のリハビリでサクサク歩けるようにはならなかった。

しかし、私の場合、「あまり無理して動かない方が良いよ。」という大方のアドバイスに従ったのと、一時自己流でやった筋膜マッサージ?により怠くなり、更に足が棒のようになってしまったという痛いミスがあったので、最小限でしか動いてなかった。これから少しでも運動を加えることによって多少は改善するのではないだろうか。

整形外科や整骨院の高額で効果があると言われる低周波治療器で10分くらい患部に当てるより、安い手軽な低周波治療器で長く刺激を与える方が、良いような気がする。昨日は1日中股関節付近に当てていると少し血行が良くなるような実感が感じられた。

手軽なので中村さんのホットパックよりも、私には良いかもしれない。
更に言うと、ずっと出来なかったKIK療法の動きが、神戸の1日で出来るようになった。
(ちなみに、あの日はあまりにも辛かったので、「こんなんなら、手術の方がラクかもしれへんな。。」と言われるほどだったのだが。)

しかし辛かった1日が功を奏して、なんだか全体的に、私の心身にスイッチが入ったような気持ちだ。何故かあれから寝付きも良くなった。

そしてあの日は足を開くことが重要視されていると感じたので、開脚の本を買ってみた。
神戸で教わったストレッチを、忘れてしまってなかなか出来ないという理由もあり。。
もちろん聞けば教えてくれると思うけど、私は体の大部分を活かしてないので、何でもどこでもなるべく動かした方がいいと言われているので、とにかく苦手な動きに力を入れるのは良いのではないかと思う。

杖も出来るだけ使わず、足を高く上げて歩く特訓を始めた。やはり左右には揺れてしまうけど、手を振って足を上げると意外に歩ける。

動こう!歩こう!頑張れ私!!

この記事もどうぞ

  • 「しっかりしてきましたね。」と言われました!「しっかりしてきましたね。」と言われました!
  • 仙骨は不思議!MART療法施術5、6回目仙骨は不思議!MART療法施術5、6回目
  • 気持ちは『私は復活した!』という感じ気持ちは『私は復活した!』という感じ
  • 遂にKindleを買ってしまいました遂にKindleを買ってしまいました
  • お金のためにやってた嫌な仕事を断ったよ!!お金のためにやってた嫌な仕事を断ったよ!!
  • 緩衝法が良い感じです緩衝法が良い感じです

Share

Share
Tweet
Email
Pin
Comment
Previous
Next

Comments コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最新記事

  • とりあえず近況報告します
  • ストレッチを頑張る毎日
  • 良い治療院を見つけた!と思う
  • さらにジムに行ってみた!
  • 1ヶ月ジムに行った結果

アーカイブ

カテゴリー

  • DIARY (27)
  • シェアハウス (1)
  • マンガが大好き (1)
  • 変形性股関節症をケアしています (98)
  • 好きなことしかやらない (4)

サイトについて

こんにちは!いらっしゃいませ。神奈川県在住のWEBデザイナーが変形性股関節症に向き合いつつ日々思うことやWEBについて、いろいろなものについて語る予定です。(プロフィールはこちら)

アクセスランキング

  • また春がやってきた〜! 変形性股関節症の業界は変化してるのかもしれない
  • 多分大事なことはこのこと。 多分大事なのはこのこと。
  • その後の通勤問題
  • 良い治療院を見つけた! 良い治療院を見つけた!と思う

PR









プロテイン生活始めました!

ときどきは空をみる