• ホーム
  • プロフィール

そらをみる

変形性股関節症の保存療法について思案するブログ

変形性股関節症をケアしています

ようやく手帳申請のための診察を受けてきた

2017年11月25日

Lightroomで補正

診察といっても、可動領域などをお医者さんに測っていただきながら、私はぼーっとベッドに横たわっているだけだった。もっと色々やるのかと思って痛いのではとビクビクしていたところ、全然怖くなかった。

その時、近くでパーキンソン病と思われる方が今後の治療についてお医者さんに尋ねてらっしゃる声が聞こえてきて、私も大変だけど、他の病気の方も大変だな、と改めて思った。
「悪くなると、一気に悪化することが多いので、少しでも悪くなったら病院に来てください。」などと言われていた。
他にも当然車椅子の方が大勢いらっしゃったのだけど、皆さんどこが悪いのだろう。今日申請書を書いていただいた先生は、整形外科の中でも、腫瘍、骨肉腫などが専門だとおっしゃっていた。腫瘍も困るな。

ところで病院によって、申請書類のための料金はどうも違っているらしい。(ちなみにレントゲンを撮ったら、なるべく手元にデータを持っているのが良い。撮って時間が浅ければこの書類でも使えるから。)
パッと検索すると、今回の総合病院は少し高いかもしれない。。。しかし行って来ただけで充分偉かったと言いたい。

少しだけ足を伸ばすと行ってみたかったオーガニック・カフェがあったので迷ったものの、疲れたのでそのまま駅まで戻り、紅茶のお店でランチをとった。

テーブルの距離が狭いので、横で私の母より少し若い世代の女性たちが話している声が聞こえて来た。最初は瀬戸内寂聴さんがどうこう、源氏物語がどうで、と話していたのが新聞の話題に。「あなた最近東京新聞に変えたのは、どう?」「大手企業の方は皆朝日新聞よ。」「一番売れているのは読売新聞なのよ。」「産経新聞て、誰が買ってるのかしら。」

ふむふむ、と聞いている私。そのあと、話題がオペラに移り、好みの歌手がどうこう、という話になった。なんだかとても楽しそう。私がその世代になっても、こんな風に気ままに話せるといいな、と思った。去年は辛かったので帰省した時に会わないでいた2人に連絡を取らなくちゃ、と思った。

ところで、通勤を始めて変わったことを考えてみた。
やはり、少し慣れて来たのはあるかもしれない。
以前は、スーパーにショッピングカートを持って買い出しに行っただけでもヘトヘトになったのが、だいぶマシになって来た。
通勤も始めて1ヶ月くらいは夕飯は作る気にならずにお弁当などを買っていたのが、だんだん作れるようになって来た。
それから、結構図太くなったかな。。

そして今日新しい発見があった。

オムロン 低周波治療器 ホワイト HV-F022-W
created by Rinker
オムロン(OMRON)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

この低周波治療器、結局3台買ったものの、外出には一番コンパクトで軽いこの子を使っている。
それが、初めは、より調子が悪い左足と右足では感覚が違っていて、左はあまり感覚が無かったのが、左も感じられるようになっているのだ。
おお、、、少し改善しているのかもしれない。

足が痛い時、使っていない筋肉を刺激したために痛くなっているのかもしれないと思うことがあるが、単に調子が悪いだけなのかもしれなくて原因がわからないので、つい不安になってしまう。

一昨日は、いつもホットパックで温めながら寝ているのを、眠気が勝ってしまい温めずにいたせいなのか何なのか、昨日は何だか調子が悪かったのだ。日によってとても足が軽い時もあるのに。

冷え性の私は特に保温が大事だと思うので気をつけなくては。日中は暑くても、朝晩の冷え込みに注意だ。

血流がすべて解決する
created by Rinker
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

先日買った血流について書かれた本は、改めて冷え性や貧血を改善させたい気持ちになった。冷えとりは対処療法であり、あくまでも根本治療は、血流を増やすことらしい。中でも骨つきの鶏肉が良いらしく、手羽先や手羽元、サムゲタンがおすすめとのことで、鶏肉、美味しく食べたいと思う。

この記事もどうぞ

  • やっぱり私の願いは叶うし、楽しいことを選ぶのがラクチン!やっぱり私の願いは叶うし、楽しいことを選ぶのがラクチン!
  • MART療法施術7回目と腰痛緩消法MART療法施術7回目と腰痛緩消法
  • 突然、見つけたワクワク!突然、見つけたワクワク!
  • ご無沙汰しておりましたご無沙汰しておりました
  • ナス科の野菜にご用心ナス科の野菜にご用心
  • 楽に満員電車を乗り切るにはどうしたら良いか楽に満員電車を乗り切るにはどうしたら良いか

Share

Share
Tweet
Email
Pin
Comment
Previous
Next

Comments コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最新記事

  • 身体をよく観察しよう
  • 少しずつ筋力をつけてゆこう
  • ご無沙汰しておりました
  • その後の通勤問題
  • 多分大事なのはこのこと。

アーカイブ

  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年1月 (4)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年2月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (12)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (3)

カテゴリー

  • DIARY (24)
  • シェアハウス (1)
  • マンガが大好き (1)
  • 変形性股関節症をケアしています (91)
  • 好きなことしかやらない (4)

サイトについて

こんにちは!いらっしゃいませ。神奈川県在住のWEBデザイナーが変形性股関節症に向き合いつつ日々思うことやWEBについて、いろいろなものについて語る予定です。(プロフィールはこちら)

アクセスランキング(今年度)

まだデータがありません。

PR







ときどきは空をみる