• ホーム
  • プロフィール

そらをみる

変形性股関節症の保存療法について思案するブログ

変形性股関節症をケアしています

通勤10日での現状確認・どう考えていくか

2017年10月22日

通勤10日での現状確認・どう考えていくか

さて、台風の影響で、通勤がかなり辛い状況となっています。

東京の満員電車は、実際経験しないとわからないと思いますが、初めて小田急線の結構な郊外(現在も割と郊外ですが!涙)から表参道に通勤したときは、主に小田急線での疲れで毎日ドトールで休んでからでないと働けないほど疲れ果てたものでした。11時開始だったのでまだマシだったはずですが、9時開始の職場であったら、それは相当に健康被害があったものと想像します。
ただその時は1ヶ月で23区内に引っ越し、しかも乗り換えなしで行けるオフィス街に職場を変えたので、多少楽にはなりました。9時半開始だったのは少々ハードでしたが。

そして今。当時と違ってポールで移動している今。

2度と乗りたくないと思った小田急線での移動。。。来年には混雑を緩和するために複々線にするそうで期待していますが、今はなんと、こんな辛いランキングに入っていました。

東京カレンダーのもはや冗談レベルの混雑さ!絶対乗りたくない通勤電車混雑率ランキングトップ10での堂々6位。通勤では絶対に乗りたくない田園都市線を抑えての6位。

帰りは遅れても良いので座れるように始発駅の新宿で並んで席を確保しますが、問題は朝です。

朝は優先席が無いというのも精神的な拠り所が無く悲しいですが、(もちろん朝の優先席は既に遠い小田原や藤沢などから乗り込んで寝ている人が多い模様ですが、あるのと無いのとでは、微妙に精神的なものが違います。やはり甘えているのでしょうか。)どこにポジションを取るかでかなり安定感が違います。

またこんな時思うのですが、個人的に、どの路線が好きかというと、東京メトロ銀座線が好きです。なぜなら、比較すると、東京メトロは郊外よりは23区内に住む人か、郊外であっても移動距離が短く短時間だけ利用することが多いはずで、また席譲り度が高いように思うのです。また、外国人の方も多く、どういう訳か、日本人より圧倒的に席を譲ってくれる方が多いのです。

少し前に足を骨折したYさんが「いやあ、本当に通勤電車は辛いよねえ。だからわがままになっちゃうんだよねえ。」と言っていましたが、足を故障しなければわからないことって本当にたくさんあるのですよね。。きっと私には他にもたくさんわかってないことがあるのでしょうが。

つらつらと現状の辛い点について書いてしまいましたが、仕事としては、やはり、座っているだけで何やらデザインを頼んでくれるという状況は、私にとって楽しいものでした。人間関係も、良好です。現在、新規のサイトはあまり作りたくないので、今とても幸せです。(まだ定期契約の個人のお客様のお仕事も並行して続けてはいます。)

しかし、金曜日は台風であまりの混雑となり、良いポジションが確保できずに痛い思いをし、帰りも出る直前で乗り込んできた年配の女性に軽く突き飛ばされてしまったため、心身共に痛手を負っていました。昨日まですごく辛かったのですが、朝までシェアハウスのみんなと楽しくゲームをし、14時くらいに起きた今、寝る前まであった悪い方の足の痛みがなぜか消えています。

やはり休息が必要だったのでしょうか。

色々変形性股関節症のブログを拝見していると、年代的にも既婚女性の経験談が多く、家事をやるかやらないか、通勤をするかしないかで、どのような影響があるのか気になりますが、少数派である独身者として、働きながらどうケアをするか考えて行きたいと思います。

そして私の実感としては、以前は立つだけでも少し痛みがあったのが消えているのです。
とはいえ、めきめき改善しているとも言えないので、やはりまた時間を見つけて富士温泉病院に行って診ていただこうかとも思っています。

素人の私応援団団長として観察するに、膝の外旋が悪影響を及ぼしていると思うのですが、エゴスキューエクササイズで膝を矯正するのが、どうも今は痛みに繋がっているようで、しばらく様子を見ながら続けようと思っています。

うーん。体のことはまだわからないことが多いのですが、微妙に回復はしていると思うので、私のスピードで私ができる最善のことをやろうと思います。

(写真は、通勤ラッシュでは無い電車内です。ビビッドな特色が再現できていませんが、凝っててとても素敵な広告でした。電車に乗る楽しみはこんなところにもあります。)

この記事もどうぞ

  • ちょっとずつ、ちょっとずつでも向上ちょっとずつ、ちょっとずつでも向上
  • 遂にKindleを買ってしまいました遂にKindleを買ってしまいました
  • キネシオロジーについて今思うことキネシオロジーについて今思うこと
  • 鍼灸院に通い始めて鍼灸院に通い始めて
  • 遠出してきました。今後の反省点について遠出してきました。今後の反省点について
  • たとえ誰かを敵に回すとしてモーーーーーー!たとえ誰かを敵に回すとしてモーーーーーー!

Share

Share
Tweet
Email
Pin
Comment
Previous
Next

Comments コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最新記事

  • 身体をよく観察しよう
  • 少しずつ筋力をつけてゆこう
  • ご無沙汰しておりました
  • その後の通勤問題
  • 多分大事なのはこのこと。

アーカイブ

  • 2020年12月 (1)
  • 2020年11月 (2)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年1月 (4)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (3)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (4)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年2月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (4)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (10)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (12)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (14)
  • 2017年3月 (3)

カテゴリー

  • DIARY (24)
  • シェアハウス (1)
  • マンガが大好き (1)
  • 変形性股関節症をケアしています (91)
  • 好きなことしかやらない (4)

サイトについて

こんにちは!いらっしゃいませ。神奈川県在住のWEBデザイナーが変形性股関節症に向き合いつつ日々思うことやWEBについて、いろいろなものについて語る予定です。(プロフィールはこちら)

アクセスランキング(今年度)

まだデータがありません。

PR







ときどきは空をみる